医学系後ろ向き研究における背景マッチング

マッチングにおいて配慮すべき事柄

交絡因子の残存

全ての交絡因子を完全に調整することは難しく、マッチング後も交絡が残る可能性があります。そのため、マッチング後も多変量解析をおこなうことが推奨されます。

サンプルサイズの減少

マッチングの過程で患者が除外されることにより、サンプルサイズが減少するリスクがあります。特に正確マッチングでは、この問題が顕著になります。

過剰マッチング

不必要に多くの項目をマッチングに使用すると、結果としてマッチングペアが減少し、統計的パワーが低下する可能性があります。

マッチングの質の評価

マッチングの結果が適切であるかを確認するため、標準化差分(SMD:Standardized Mean Difference)などの指標を用いてバランスの評価をおこなうことが重要です。

マッチング後の集団の一般化可能性