Data
医療データについて
DATuM IDEA®は認定匿名加工医療情報作成事業者より入手した
「匿名加工医療情報」を取り扱っています。
Law
次世代医療基盤法について
「次世代医療基盤法」とは正式名称「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律」で、
医療ビッグデータの土台となる患者一人ひとりの医療情報を個々の医療機関から集め、医療分野の研究開発のために
利活用できるようにすることを目的とした法律です。
国が認定した事業者が匿名加工を施すことで、様々な情報を医療機関から収集し、アウトカムまで含む医療情報を
つなげて利活用できるようになりました。
- 適切な匿名加工の能力を有する事業者を国が認定
- 認定匿名加工医療情報作成事業者による安全な匿名加工
- 匿名加工の責任は認定事業者に帰属
- 電子カルテなどのアウトカムデータを収集可能
- 異なる施設や領域の情報をつなげられる
- オプトアウトで情報提供可能(医療機関・介護施設・自治体など)

次世代医療基盤法に関する基礎知識
次世代医療基盤法については、DATuM IDEA®のメディカル・ナレッジ・ベース
「ファーマベース」でも詳しくご紹介しています。
About Flow
データ収集からご提供までの流れ

※J-MIMO:一般財団法人日本医師会医療情報管理機構(認定匿名加工医療情報作成事業者)
ICI:ICI株式会社(認定医療情報等取扱受託事業者)
Database
データベースについて
- DATuM IDEA®のデータベースは「電子カルテデータ」「医科レセプトデータ」「DPC調査データ」をデータソースとしています。
- データの約半数は地域のがん診療連携拠点病院から収集しているため、がんや希少疾患の治療データを多く含みます。
- DATuM IDEA®のデータベースの特徴についてご紹介いたします。
Service
提供サービス一覧
製薬企業向け
提供サービス
専門性が高く、取り扱いが難しい
電子カルテデータを
様々なケースで活用いただけます
サービスをご提供しています
アカデミア・医療機関向け
提供サービス
研究対象となる患者様のデータを
見つけ出すことができる
サービスをご提供しています
DATuM IDEA®についてのお問い合わせはこちら